2015年11月09日(月)
守屋山から(2)
 守屋山東峰(標高1631m)から15分ほどで守屋山西峰(標高1650m)に到ります。すでに正午を過ぎていましたが、西峰からは360度の展望を楽しむことができました(2015年11月4日)。東峰からは西峰に隠れて見えなかった木曽の御嶽山を望むことができます。

 北方眼下に諏訪湖が広がっています。東峰からよりも広い範囲を眺められます。湖の背後の丘陵に、美ヶ原の最高点の王ヶ頭(おうがとう 2034m)、王ヶ鼻(おうがはな)、鉢伏山、高ボッチがあります。


 諏訪湖の右手に霧ヶ峰の車山、北東に蓼科山、車山と蓼科山の間に浅間山と浅間山の第一外輪山の黒斑山(くろふやま)が見えます。


 北八ヶ岳です。横岳は、南部の横岳と区別するために北横岳ということが多いです。天狗岳は、東天狗岳(標高2640m)と西天狗岳(2646m)からなりますが、ここからはほとんど重なります。箕冠山(みかぶりやま)が北八ヶ岳の最南のピークです。


 東方に八ヶ岳の南部の山々が連なっています。夏沢峠が北八ヶ岳と南八ヶ岳の境目です。権現岳のピークは西峰(ギボシあるいは東ギボシ)だと思います。赤岳の手前に阿弥陀岳があるのですが、この写真では不明瞭でしょう。


 赤岳の付近を、画像処理して奥行きがわかるようにしてみました。手前の阿弥陀岳とその背後の赤岳が区別できると思います。


 南ないしやや東寄りに南アルプスの山々が望めます。


 甲斐駒ヶ岳から仙丈岳までです。
 駒ヶ岳-鋸岳の稜線は駒ヶ岳から北西に延びています。駒ヶ岳−駒津峰−小仙丈岳−仙丈岳−大仙丈岳の稜線は駒ヶ岳から南西に延びています。これらの稜線は山梨県と長野県の県境となっています。


 仙丈岳の右側遠方に塩見岳より南に位置する南アルプスの山々が見えます。悪沢岳は荒川東岳とも呼ばれます。
 塩見岳、悪沢岳(荒川東岳)、赤石岳、大沢岳、聖岳(ひじりだけ)は静岡県静岡市(こんな山奥まで静岡市です)と長野県の境界ないしは境界付近(悪沢岳は静岡市側)にあります。聖岳は大沢岳より南でより遠方に位置しています。
 右端の二児山(ふたごやま)は南信州大鹿村と伊那市の境にある山で、距離的には塩見岳よりもずっと近いところにあります。文字通り2つのピーク、東峰と西峰からなります。


 中央アルプスと木曽の御嶽山(おんたけさん)です。
 茶臼山と大棚入山(おおだないりやま)は、細長く南に突き出た塩尻市と西側の木曽町との境にある山、経ヶ岳(きょうがだけ)と仏谷(ほとけだに)は東側の境界付近の山です。


 中央アルプスの主要部分です。木曽駒ヶ岳は中央アルプスの最高峰です。伊那前岳は主脈稜線上にはなく、宝剣岳から東に伸びる尾根上のピークです。なお駒ヶ岳、中岳、宝剣岳、伊那前岳を含めて全体を木曽駒ヶ岳と総称することもあります。
 山名の読み方:仙涯嶺(せんがいれい)、空木岳(うつぎだけ)、東川岳(ひがしかわだけ)、檜尾岳(ひのきおだけ)、濁沢大峰(にごりさわおおみね)、宝剣岳(ほうけんだけ)


 ほぼ西方に木曽の御嶽山が望めます。剣ヶ峰の付近に噴煙があがっています。肉眼でも確認できました。


2015-11-09 21:29
inserted by FC2 system