2015年12月26日(土)
みさか桃源郷公園から
 翌日もよい天気でしたが、朝のうちは地表付近は霧が立ちこめていました。11時頃、笛吹市のみさか桃源郷公園を訪れてみました(2015年12月19日)。

 南アルプスの全貌です。残念ながら甲斐駒ヶ岳、北岳、農鳥岳は雲に隠れていました。
 笊ヶ岳(ざるがたけ)、這松尾(はいまつお)は大井川の東、静岡県静岡市と山梨県の県境にあります。聖岳(ひじりだけ)、赤石岳は大井川の西、静岡市と長野県の県境にあります。荒川岳は主峰の荒川東岳(別名悪沢岳)や千枚岳などいくつかのピークの総称です。荒川東岳は静岡-長野の境界より静岡側に位置します。頂上付近を覗かせている蝙蝠岳(こうもりだけ)は山梨-静岡県境の稜線と長野−静岡県境の稜線の中間に位置します。
 櫛形山は甲府盆地の西南にどっしりと座っている山で、山の名はつげ櫛のような山容に由来します。


 赤石岳、小赤石岳と荒川東岳、千枚岳です。荒川岳の右手前の源氏山と大峠山は櫛形山の南に位置しています。大峠山は一等三角点の山です。


 白峰(しらね)三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)は、間ノ岳だけがよく見えます。


 鳳凰(ほうおう)三山(薬師岳、観音岳、地蔵岳)は雲の上です。
 背後に雲があるので千頭星山(せんとうばしやま)の輪郭がくっきりと浮き出ています。雲の下、草原状の筋のあるところが甘利山の山頂です。


 奥秩父方面です。拡大する(写真の上で左クリック、もう一度左クリック)と金峰山の山頂の五丈岩がわかるでしょう。大沢ノ頭の左背後の朝日岳が雲に覆われてしまったので、大沢ノ頭のピークと小楢山が目立ちます。手前のなだらかに見える大丸戸尾根の背後に北奥千丈岳が確認できます。
 乾徳山と黒金山は山梨市に位置します。破風山(西破風山)は山梨県山梨市と埼玉県秩父市の県境にあり、奥秩父の主脈稜線上の山です。鞍部の笹平を稜線に沿って左(西)に行くと木賊山(2469m)、甲武信岳(2475m)へ到ります。これらの山はともに乾徳山の背後になります。



2015-12-26 11:00
inserted by FC2 system