2016年02月06日(土)
守屋山西峰から
 守屋山東峰から20分ほどで西峰(1650m)に着きます。単に守屋山と言えばこの西峰を指すでしょう。この山頂に立つと、東峰からは西峰に隠れて見えなかった木曽の御嶽山(おんたけさん)を望むことができます。山の遠望を楽しみながら、おにぎりを頬張りました(2016年1月27日)。守屋山からは八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、つまり日本のめぼしい山々を眺めることができるのですが、富士山だけは見えません。

 山頂から見る八ヶ岳連峰です。横岳の下、手前の丸みのある雪原が守屋山の東峰(直線距離0.8km、標高1631m)です。左から権現岳(24km、2707m)、赤岳(25km、2899m)、横岳(2829m)、硫黄岳(25km、2760m)、縞枯山(25km、2403m)、北横岳(2473m)、蓼科山(24km、2530m)です。


 八ヶ岳の主峰の赤岳(25km、2899m)とその前に位置する阿弥陀岳(24km、2805m)です。


 蓼科山(24km、2530m)と霧ヶ峰の車山(18km、1925m)の間に浅間山(60km、2568m)とその外輪山の黒斑山(くろふやま、60km、2404m)が見えます。


 諏訪湖の北側の山々です。左から車山(18km、1925m)、鷲ヶ峰(19km、1798m)、美ヶ原(29km、2034m)、王ヶ鼻(2008m)、鉢伏山(22km、1928m)、高ボッチ(19km、1665m)です。


 御嶽山(56km、3067m)と、その東に位置する仏谷(23km、2184m)、黒沢山(20km、2127m)、経ヶ岳(22km、2296m)です。


 南アルプスの山々です。甲斐駒ヶ岳(27km、2967m)、鋸岳(23km、2685m)、北岳(35km、3193m)、仙丈岳(29.5km、3033m)、それぞれ特徴的な山の形をしています。東峰からの眺めとほとんど同じですが、西峰からは鳳凰三山の観音岳(35km、2840m)の山頂がかろうじて見えます(写真の領域で左クリックして拡大、もう一度左クリックして拡大すればわかるでしょう)。


2016-02-06 17:27
inserted by FC2 system