2012年12月09日(日)
鉢伏山からの眺望
 薬師平茜宿から鉢伏山直下の有料駐車場へ(2012年11月30日)。20分も歩くと鉢伏山(1928m)の山頂に到る。山頂からはほとんど360度の大展望が楽しめる。

 鉢伏権現前の鳥居越しに望む北アルプス。


 穂高連峰から槍ヶ岳まで。


 後立山連峰。爺ヶ岳(2670m)、鹿島槍ヶ岳南峰(2889m)と北峰(2842m)、五竜岳(2814m)、白馬岳(2932m)。蓮華岳(2799m)の右背後に剱岳(2999m)と針ノ木岳(2821m)がきます。左端のピークは恐らく剱岳でしょう。


 鹿島槍ヶ岳と五竜岳をズームアップします。


 山頂の展望台に上がって、北アルプス方面から右回りに向きを変えると、まず乗鞍岳(3026m)が目に入ります。


 次に木曽の御嶽山(3067m)。


 次に中央アルプス。木曽駒ヶ岳(2956m)、宝剣岳(2931m)、伊那前岳(2911m)。


 それから富士山。左端は八ヶ岳、右端は南アルプスです。


 南アルプスの山々です。左から地蔵岳(2764m)、高嶺(たかね 2779m)、甲斐駒ヶ岳(2967m)、北岳(3193m)、間ノ岳(3189m)、仙丈岳(3033m)、塩見岳(3047m)、荒川岳(荒川東岳とも悪沢岳とも呼ばれる 3141m)、赤石岳(3120m)、聖岳(ひりじだけ 3013m)です。眼下の諏訪湖と荒川岳の間に輪郭がくっきりした低山がありますが、日本列島の中央構造線と大地溝帯(フォッサマグナ)との交点にある山、守屋山(1650m)のようです。


 八ヶ岳の編笠山(2524m)、権現岳(2715m)、阿弥陀岳(2805m)、赤岳(2899m)、横岳(2829m)。


 山頂から駐車場に戻る途中から蓼科山(2530m)が望めます。


 美ヶ原の平坦な高原が間近です。王ヶ鼻(2008m)、王ヶ頭(2034m)、茶臼山(2006m)。茶臼山の背後に浅間山(2568m)が見えます。


 浅間山(2568m)です。


 北に目をやれば妙高山(2454m)がそびえています。右手手前の山は黒姫山(2053m)と飯縄山(いいづなやま 1917m)のようです。戸隠の山々の同定はまだです。


2012-12-09 20:32
inserted by FC2 system