2014年12月25日(木)
八王子セミナーハウスから
 所用で八王子セミナーハウスを訪れました。まだ午前9時前、富士山と丹沢の山々が眺望できました。ただし樹木の枝に邪魔されないで望める場所は少なく、見晴らしのよい場所を探してあちこち歩きまわりました(2014年12月23日)。

 富士山の手前の山は、山梨県と神奈川県の境にある大室山(おおむろやま)です。
 塔ノ岳−丹沢山−不動ノ峰−鬼ヶ岩ノ頭−蛭ヶ岳(ひるがたけ)−袖平山(そでひらやま)−黍殻山(きびがらやま)−焼山(やけやま)の尾根は丹沢主脈、蛭ヶ岳−檜洞丸(ひのきぼらまる)−大室山の稜線は丹沢主稜と呼ばれています。丹沢主稜は、檜洞丸の山頂付近と大室山を除いて丹沢主脈の背後となります。加入道山(かにゅうどうやま)は西丹沢のはずれです。主脈より手前にある三角形の山は榛ノ木丸(はんのきまる)です。


 富士山を拡大します。まぶしいくらいに白く輝いていました。


 蛭ヶ岳(ひるがたけ 1673m)は丹沢山地の最高峰です。
 塔ノ岳−日高(ひったか)−竜ヶ馬場(りゅうがばんば)−丹沢山−不動ノ峰−鬼ヶ岩ノ頭−蛭ヶ岳は丹沢主脈です。左縁は塔ノ岳(1491m)の右山麓です。
 榛の木丸(はんのきまる)は主脈からはずれた“裏丹沢”の山です。


 今までの場所からは、東丹沢の大山(おおやま)は樹木の枝越しになるので、場所を変えました。大山の背後のヤビツ峠から二ノ塔、三ノ塔、新大日(しんだいにち)を経て塔ヶ岳に到る尾根は丹沢表尾根と呼ばれます。右縁は塔ノ岳の左山麓になります。
 西沢ノ頭は大山の北尾根上のピークです。
2014-12-25 10:35
inserted by FC2 system