アインシュタイン   

Albert Einstein
(1879-1955)
ドイツ,ウルム(Ulm)に生まれる
1933年ナチズムの迫害を逃れアメリカに移住


光量子仮説,相対性理論の提唱


http://phys.bspu.by/static/hist/physport/physlist.html#einsteinの“E. fomally dressed”

1905年 この年に発表した3つの論文により19世紀最大の物理学者の地位に.
 ・光電効果の理論(光量子仮説)
 ・ブラウン運動の分子運動学理論
 ・特殊相対性理論
1907年 量子的比熱の理論の提唱.
1915年 アインシュタイン-ド・ハース効果の提唱.
1916年 一般相対性理論の定式化.
1916年 誘導放射,自然放射,吸収に関するアインシュタインの遷移確率の導入.
1917年 重力波の理論.
1921年 主に光電効果の業績によりノーベル物理学賞を受賞.
1924年 ボーズ-アインシュタイン統計.
1932年 アインシュタイン-ド・ジッターの宇宙模型.


アインシュタインの多くの写真が次の Web で見られる.
【注】
 アインシュタインの相対性理論は19世紀の物理学を根底からくつがえし,新しい物理的世界観を切り開いた革新的な理論であるのに, ノーベル賞が相対性理論でなく,主として光電効果の業績に対して与えられたわけは,次のような理由によるのだろう.
 当時のドイツの政治的な状況下においては,ユダヤ人であり平和主義者であったアインシュタインが,ドイツ国内では“ユダヤ的”と見なされていた相対性理論でノーベル賞を受賞することは,重大な国際紛争を引き起こす可能性があったのではないか.

[前へ] [目次へ] [次へ] inserted by FC2 system